人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジャズのアドリブ演奏講座とスタンダードジャズの名曲、名盤を紹介します。
by JazzStandards
カテゴリ
Jazzmid Data Shop
1、キーとメジャースケール
2、キーにつく#と♭
3、インターバル(音程)その1
4、インターバル(音程)その2
5、コード(トライアド)
6、トライアドの響き
7、セブンスコード
8、セブンスコードの響き
9、ダイアトニックコード
10、ダイアトニックコード2
11、ダイアトニックコード3
12、マイナーキー
13、マイナーダイアトニック
14、マイナーダイアトニック2
15、セカンダリードミナント
16、セカンダリードミナント2
17、マイナーからの借用和音
18、経過ディミニッシュコード
Ⅱ-Ⅴコード進行
ブルース in F
Autumn Leaves(枯葉)
Fly Me To The Moon
Blue Bossa
イヤートレーニング
最新の記事
目次
at 2010-08-12 21:23
聴音、ソルフェージュ・・・イ..
at 2010-07-01 00:38
ジャズ名盤CD紹介を移転しま..
at 2010-04-14 21:02
-18- パッシング・ディミ..
at 2010-02-05 00:57
-16- セカンダリードミナ..
at 2010-01-30 22:09
以前の記事
2010年 08月
2010年 07月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ジャズ基礎理論-5- コード (トライアド)

コード(和音)とは2つ以上の音が同時に鳴ること、ですが
だからといって無造作に音をいくつも重ねてもあまりいい響きにはなりません。

ここではコードを作るために必要な基礎知識を学びます。

音を重ねる方法ですがあるひとつの音を基準としてそれによく響く音を重ねます。
2度の音、たとえばCの音に対してDやD♭の音はあまり綺麗に響かない「不協和音」となります。

3度の音、たとえばCに対してEやE♭の音を重ねるとなかなかいい感じに響く「協和音」となります。

ここで3度という音程は「協和音」の最少単位であることがわかります。

コードを考えるにあたってこの3度というのが非常に重要なので
  「コードの基本は3度」と覚えてしまいましょう。

つまり最初の基準となる音を根音(ルート)としてそれに3度の音を重ねてコードにします。

ルートと3度で2声の和音ができるわけですがこれだけでは音数がまだ少なくて曲で使えるような厚みのあるコードではありません。

なのでもうひとつ音を足して3声の和音にします。
積む音はルートとその上の3度、さらにその上に3度を足します。
音はルートから数えると5度の音が足されることになります。

まとめると コード とは
 ルート + 3度 + 5度  で構成されている
といえます。

この3声のコードのことを3和音(トライアド)といいます。

ただトライアドも3度がメジャー3度かマイナー3度か、5度がパーフェクトかディミニッシュかオーギュメント5度かで響きが違うので3度、5度の組合せによっていくつかのコードを覚える必要があります。

(トライアドの種類)

R(ルート) + メジャー3度 + パーフェクト5度  = メジャートライアド
R(ルート) + マイナー3度 + パーフェクト5度  = マイナートライアド
R(ルート) + マイナー3度 + ディミニッシュ5度 = ディミニッシュトライアド
R(ルート) + メジャー3度 + オーギュメント5度 = オーギュメントトライアド


例えばルートがCの場合は・・・
Cメジャートライアド
 ルート(C) + メジャー3度(E) + パーフェクト5度(G)

Cマイナートライアド
 ルート(C) + マイナー3度(E♭) + パーフェクト5度)(G)

Cディミニッシュトライアド
 ルート(C) + マイナー3度(E♭) + ディミニッシュ5度(G♭)

Cオーギュメントトライアド
 ルート(C) + メジャー3度(E) + オーギュメント5度(G#)

が構成音となります。

これをいろんなルートで考えれるように頑張って練習しましょう。
by Jazzstandards | 2009-12-28 16:44 | 5、コード(トライアド)
<< ジャズ基礎理論-6- トライア... ジャズ基礎理論-4- インター... >>