人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジャズのアドリブ演奏講座とスタンダードジャズの名曲、名盤を紹介します。
by JazzStandards
カテゴリ
Jazzmid Data Shop
1、キーとメジャースケール
2、キーにつく#と♭
3、インターバル(音程)その1
4、インターバル(音程)その2
5、コード(トライアド)
6、トライアドの響き
7、セブンスコード
8、セブンスコードの響き
9、ダイアトニックコード
10、ダイアトニックコード2
11、ダイアトニックコード3
12、マイナーキー
13、マイナーダイアトニック
14、マイナーダイアトニック2
15、セカンダリードミナント
16、セカンダリードミナント2
17、マイナーからの借用和音
18、経過ディミニッシュコード
Ⅱ-Ⅴコード進行
ブルース in F
Autumn Leaves(枯葉)
Fly Me To The Moon
Blue Bossa
イヤートレーニング
最新の記事
目次
at 2010-08-12 21:23
聴音、ソルフェージュ・・・イ..
at 2010-07-01 00:38
ジャズ名盤CD紹介を移転しま..
at 2010-04-14 21:02
-18- パッシング・ディミ..
at 2010-02-05 00:57
-16- セカンダリードミナ..
at 2010-01-30 22:09
以前の記事
2010年 08月
2010年 07月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


-18- パッシング・ディミニッシュコード

今回はパッシング(経過する)ディミニッシュコードについてです。

たとえばキーがCの場合でこのようなコード進行があるとします。

|CM7       |Dm7      |Em7      |Am7       |

単純な Ⅰ Ⅱm7 Ⅲm7 Ⅵm7 のダイアトニックのコード進行です。

このコード進行のそれぞれをなめらかにつなぐためにこのようなコードを入れてみます。

|CM7  C#dim| Dm7 D#dim | Em7    |Am7      |

ここでは1小節目の CM7 と2小節目の Dm7 をつなぐために C#dim コードが、
2小節目の Dm7 と3小節目の Em7 をつなぐために D#dim コードが入りました。

C#dimコードから解説すると

最初のCM7コードは分解すると C E G B の音が鳴っています。

その次に挿入したC#dim は C# E G  でルートのC#音以外はすべてCM7と同じ音で構成されています。
つまりC#音のみがキーから外れた音ということになるのですがこのC#音は次のコードであるDm7のルートのDに半音で進行するのでルートの動きが C →C# →Dとスムーズな半音進行になります

つまりこのC#dimコードはルート音以外は前に鳴っているCM7と共通の音なのでなんの問題もなく、ルート音も前後のコードを半音でつなぐので違和感がないので使用可能なノンダイアトニックコードということになります。

2、3小節目のD#dimに関しても同じ理由で使用可能となります。

こういった場合に使用されるディミニッシュコードのことをコードとコードの間を経過するディミニッシュコードという意味でパッシング・ディミニッシュコードといいます。

パッシング・ディミニッシュコードはルートが全音で離れたダイアトニックコードの間で使用可能となりますのでキーがCメジャーの場合だと次のように使用することができます。

CM7 C#dim Dm7 D#dim Em7 FM7 F#dim G7 G#dim Am7 A#dim Bm7(♭5)

またこれらのコードはCM7 C#dim Dm7 のようにコードが上行する場合のほか
Dm7 D♭dim CM7 のようにコードが下降する場合にも使用可能です。

パッシング・ディミニッシュを使用することでコードのつながりがスムーズでロマンチックな雰囲気にもなるのでバラード曲などによく使用されています。
by JazzStandards | 2010-02-05 00:57 | 18、経過ディミニッシュコード
<< ジャズ名盤CD紹介を移転しました。 -16- セカンダリードミナン... >>